2022年4月26日、5月10日 これからの活動に向けて

2022426日、510日の関ゼミナールは私と2年生の新ゼミ生である戸崎君の自己紹介兼自己開示、引き続き前期のゼミの活動内容について話し合いました。

 3週にわたってゼミ生の自己紹介兼自己開示を行いましたが、友人やひょっとすると家族も知らないような各々のコアな部分、価値観を互いに知ることができました。


 前回のブログでも書いたように今年度の活動内容はウェルビーイングという概念を軸に活動していくことになりました。このウェルビーイングという単語は、昨年度の活動の一環であったSDGs講演会でお招きした岩本悠さんが言っていた言葉でした。SDGsの次はウェルビーイングがくるとおっしゃっていたことがとても印象的で、関ゼミの活動の軸になりました。

 活動の軸にするにあたって、ウェルビーイングがどのような概念なのかを知る為にも各自文献を読み、発表という課題が出ました。次回のゼミがとても楽しみです。


On April 26 and May 10, 2022, Seki Seminar consisted of self-introductions and self-disclosures by myself and a new second-year seminar student, Mr. Tozaki, followed by a discussion of the seminar's activities for the first semester.

 We introduced and disclosed ourselves to the seminar students over three weeks, and we were able to get to know each other's core aspects and values that our friends and perhaps even family members may not have known about.

 As I wrote in my previous blog, this year's activities will be centered on the concept of well-being. The word "wellbeing" was mentioned by Mr. Yu Iwamoto, who was invited to the SDGs lecture as part of last year's activities, and it was very impressive that he said that wellbeing comes after SDGs, and it became the axis of Seki Seminar's activities.

 To understand the concept of well-being as the axis of our activities, each of us was assigned to read literature and present our findings. I am looking forward to the next seminar.

(文責:経営学部流通マーケティング学科3年東舘環)