異文化コミュニケーション基礎編1 「見える文化、見えない文化」

( English follows below )

2018年関ゼミも本格的に始動し、授業も早くも3週目。
今日は「文化」とは何か?について学びを深めました。ところで、皆さんは「文化」と聞いてどんなことをイメージしますか?まず、家の中に入るときに靴を脱ぐか脱がないかの違いなど、身近な例を想像するのではないかと思います。
ゼミ生がとったノート(文化の「島モデル」)
文化と一言でまとめても、簡単に言葉で表せないほど様々な定義があり、学生としては非常に難しい部分でした。しかし今回のゼミでは、文化とは目に見える物や仕草だけでなく、目に見えない思想や経済状況、さらには政治形態まで含めたものも含むという事を、様々な具体例を通じて学びました。目に見えないような文化の違いを実感するのには座学だけでは限界があり、それを補うためにも夏の2週間の海外学生交流研修が重要であることをよく理解できました。9月のベトナム研修は、ゼミ生にとって、心の奥底にある異文化を探す絶好の機会となること間違いなしです。
加えて、5月に開催する2つの講演会や6月のゼミ合宿、さらに大イベントであるイングリッシュ・フェアの担当者も決まり、既に準備も始まりました。
関ゼミでは今年も様々な企画に挑戦していきますので楽しみにしていてください!詳細はFacebookやこのブログを通して追って連絡いたします!
応援よろしくおねがいします!

 (文責:尾崎 万葉)


身の回りの見えない文化
真剣な議論を交わすゼミ生
What is your image of culture? For example, you may imagine that taking your shoes off when you go into your house is a part of Japanese culture. Defining culture is difficult. However, we realize that culture is not an only visible action. Invisible ones, such as economy or politics are also key elements of culture. We understand invisible cultural differences only after you study a lot or create a deeper relationship with people. On our study trip to Vietnam this coming September, we might face a variety of cultural differences, so we should study their culture in advance to be able to adapt ourselves to their culture.
目に見える文化だけで
人のことを判断することはできません。

We have been preparing for different events, such as lecture session by guest speakers in May June, and TKU English Fair in June. We will also hold a two-day intensive training camp in June. 
We’re looking forward to meeting you at our events. Detailed information will be available on our Facebook page and this blog page. We’ll keep you posted!
(Reported by Mayo Ozaki, and translated into English by Misuzu Ogino, Mayu Unno and Kohei Ishigaki)



コメント

このブログの人気の投稿

突撃取材!AAEE10周年記念イベント(5月12日@JICA地球ひろば 外務省後援)

偏見とステレオタイプが生じる原因と軽減策(5月29日授業報告)