㊗️現役関ゼミ生TOEIC910点取得!


石垣航平さん、おめでとうございます!

 2017年度から関ゼミで頑張っている石垣航平さん(経営学部4年)がやってくれました。1年次終盤、450点からのスタート。地道に努力を重ね、この度目標としていたTOEIC900点にようやく到達しました。本人から知らせを聞いた瞬間大歓声。国内で個人学習のみでの900点越えは英語学習者の鏡です(途上国の人々にとっては当たり前ですが)。さらに石垣さんの場合、いわゆるTOEIC点取り屋ではありません。英語実践力も異文化コミュニケーション力もしっかりと身につけました。ゼミのネパール研修でもベトナム研修でも人気者。大活躍しました。

 関先生とは帰りの電車経路が一緒であることもあり、ゼミの後の帰り道などによく話し合いをしていたそうです。関先生は石垣さんについてこう述べています。「彼の頭には常に英語学習がった。周囲に多くを語らずに密かに猛勉強をしていることを僕に打ち明けてくれ嬉しかった。そんな彼を密かに応援し続けてきた。そして心から尊敬していた。」
 今年度はゼミの「英語学習大臣」に就任し、他のゼミ生を鼓舞してくれました。さらに、ゼミ生のみならず東京経済大学の多くの学生に刺激を与えてくれました。


 TOEIC900点を突破したことはすごいですが、それ以上に、目標に向かって三年近く本気で取り組み、自力で目標に到達したことが尊いと思います。
※本人の許可を得て皆さんに報告します。

ゼミOB講演会 兼 関昭典オープンゼミを開催

青嶋一輝さん
 青嶋一輝さん講演会 兼 関昭典オープンゼミを開催しました。
 2013〜2015年度関ゼミ生の青嶋さんが、高校時代から社会人2年目までの軌跡を完璧にまとめあげてくれました。オープンゼミの趣旨を理解し、就活を控えるゼミ三年生にも配慮し参加者すべてが学べる内容。参加者からは、「5限パワポ資料もないトークで、最後まで眠くならなかったプレゼンは初めてでした」とのコメントもでました。ゼミ生もゼミ外生も必死にノートを取りながら夢中になって話に聞き入っていました。
 次から次へと襲ってくる苦境を持ち前の優れた想像力、忍耐力、行動力を持って乗り終えていく様子にはゼミ生一同とても関心していました。
 ゼミ出身の卒業生の皆さんが卒業後もずっと支え続けてくれているというのが特徴です。しかも、関ゼミのポリシーである「自由な雰囲気」が根付きゼミ生が望めばかなりフレンドリーに相談に乗ってくれます。青嶋さんも、「自分が得た経験は喜んでゼミ生に還元しましよ」と仰ってくれました。今回の講演会に向けても、お忙しい中、相当に準備して臨んでくださりました。
 ご講演で語ってくださった青嶋さんの夢をぜひ実現してほしいです。私たちも、青嶋さんのように大きな夢や目標に向かう人生を歩んでみたいです。
 最後に・・・
 忘れてはいけないのが、大学の皆様の支援です。講演会の企画を大学の職員の方に相談したら、写真にあるようにとても豪華な立て看板を大学構内の一番目立つところに設置してくださりました。関先生は、「君たちの活動を応援し、下支えしてくれている方々がいることを忘れてはいけない。その方々のためにもきみたちは最大限の努力をしなければいけない」と仰っていました。その通りにします。
 ご支援くださった皆様にこころより感謝申し上げます。
 




速報 関ゼミ生が英語プレゼンテーションコンテスト、最優秀賞W受賞!

関昭典先生も驚きのW受賞!

 12月15日(土)に開催された「英語プレゼンテーションコンテスト2018」(厳正なる予選を通過した上位10組による決勝戦)において、なんと、東京経済大学関昭典ゼミナールゼミ生2名が最優秀賞をW受賞しました。昨年に続く快挙です。受賞したのは、加藤裕貴さん(昨年度ゼミ長、今年度は何でも屋)と吉野歩さん(昨年度何でも屋、今年度ゼミ長)です。加藤さんは環境問題について、吉野さんはジェンダー問題について独自の視点で議論し、審査員をうならせました。関ゼミでは近年、持続可能な開発目標(SDGs)についての学びも深めており、その成果が存分に発揮されていました。

環境問題(SDGsゴール7)について話す加藤さん

 関ゼミには、特に授業で英語学習にフォーカスするわけではないのに、やる気になってゼミ活動に取り組むとなぜか英語力が向上するという不思議な特徴があります。今回のプレゼンテーションに向けても関先生によるヘルプは一切なしでした。

ジェンダー問題(SDGsゴール5)について話す吉野さん

 英語プレゼンを目標にゼミ活動に取り組んでいるわけではありませんが、周囲からは「来年は3年連続W受賞か?」などという声も聞こえてきて、プレッシャーがかかります。
 
 加藤さん、吉野さん、関ゼミの皆さん、おめでとうございます!最高のクリスマスプレゼントとなりました。メリークリスマス!