ネパール研修 Mero Sathi Project 2024 総括


関ゼミでは、12日間のネパール海外研修を実施しました。この研修では、ネパールの学生達と共に様々な活動に取り組み、現地の文化や人々に触れる貴重な体験をしました。
研修中、私たちは国連機関を訪問し、国際的な視点から社会問題について学ぶ機会を得ました。さらに、村にも訪問し、ホームステイで現地の生活を体験しました。また、村では幸福度に関する調査を行いました。
メンバー同士交流を重ねる中で、恋の予感が漂う場面もあり、日常とは異なる環境の中で新たな感情が芽生えた人もいたかもしれません。楽しく充実した時間を送ることができました。


一方で、困難にも直面しました。コロナウイルスに感染したことで村での活動に参加できず、悔しい思いをしたメンバーや、精神的な辛さから涙を流すメンバーもいました。

辛いことも楽しいこともたくさん経験し、チームの絆は深まったと感じます。最終日のお別れ会では号泣するメンバーが続出しました。この研修で得た経験と仲間との絆は一生の宝物になるでしょう。

なお、1日ごとの詳細は後日報告書にまとめて掲載する予定ですので、お楽しみに!




執筆者:中道美欧


Our seminar conducted a 12-day overseas program in Nepal, where we engaged in various activities alongside local students, gaining valuable insights into their culture and people. During the trip, we had the opportunity to visit a United Nations agency and learn about social issues from an international perspective. We also visited a village and experienced local life through home stays while conducting a survey on happiness.

Amid the deepening bonds within our group, there were moments when sparks of romance seemed to appear as people developed new feelings in the unfamiliar environment. It was a fulfilling and enjoyable time for all.

However, we also faced challenges. Some members, unfortunately, contracted COVID-19 and couldn't participate in the village activities, which left them feeling frustrated. Others shed tears, struggling emotionally during the trip. Despite these hardships, we feel the experience strengthened our team bond. On the last day, many members were in tears during the farewell party.

The experiences and friendships we gained from this trip will undoubtedly remain with us forever. We plan to compile a detailed report of each day’s activities soon, so please look forward to that!


コメント

このブログの人気の投稿

異文化コミュニケーション基礎編1 「見える文化、見えない文化」

突撃取材!AAEE10周年記念イベント(5月12日@JICA地球ひろば 外務省後援)

偏見とステレオタイプが生じる原因と軽減策(5月29日授業報告)