Merosathi Online Project 2020 第1セクション〜ついに出発!!!〜
先週の素晴らしい開会式から1週間後の7月17日に、第二回目のメロサティオンラインプロジェクトが開催されました。メンバーに課せられた初めての課題は「Daily life showcase。」ネパールと日本の日常生活や習慣などをグループ毎にパワーポイントなどにまとめて発表することでした。ついに、ネパール人メンバーと日本人メンバーの交流が本格的に始まったのです。各チーム4人〜6人の小グループに分けられたことにより、少人数のとても濃い交流の機会となりました。『ついに始まったか!』というワクワク感と、メンバー同士が初めましてから始まる不安、この何とも複雑なが混ざった気持ちは、きっと日本人メンバーもネパール人メンバーもみんな同じだったはずです。
Facebookを利用したやりとりがメインになるため、さっそくアプリを入れて慣れない操作に困惑するゼミ生、ネパール人の返信の速さと英語タイピングの早さに苦戦しつつも楽しみを見つける学生皆必死でした。

発表中に動画が流れないトラブルにも、全員でフォローしあいながら無事成功に終わった第二回目のメロサティプロジェクト。次のプロジェクトに向け、メンバーは止まることなく交流をしています。さて、次回はどのような新しい色をこのメロサティオンラインプロジェクトに重ねるのか。プロジェクトは始まったばかりです。4か月続きます!これからの活動に乞うご期待!
(文責: 岩田桃香)
コメント
コメントを投稿