2018年度TKU関昭典ゼミ始動!

(English follows below)
動機付けを高める3条件

2018年度関ゼミがいよいよスタートしました。今年のゼミ生は昨年からの継続生4名に加え、新たに3年生3名と2年生3名が厳しい選考を通過して登録されました。その内2名は他大学からの編入生です。半数を留学生が占めた昨年度とは一転、今年度は全員が日本人。指導教員である関先生曰く「関ゼミの特徴はその年のメンバーの個性に合わせて臨機応変に活動内容を変更していくこと」だそうです。毎年様々なドラマを生み出してきた関ゼミ、今年度は一体何が起こるのでしょうか・・・。 
今年初回授業から昨年の
ゼミ生たちが来てくれました!
既に9月にベトナムにて海外ゼミ研修を実施することが決定しています。今年の研修テーマは「貧困と教育」。現地の学生との交流活動を意義深いものとするためには、まずは共通語である英語の訓練が欠かせません。頑張ります。
    皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
(文責 尾崎万葉)

 Seki Seminar 2018 has finally begun! This year, the seminar is composed of 10 members, including 4 continuing students from last year, three new juniors, and two new sophomores. One of the biggest differences between the seminar members in 2017 and in 2018 is the ratio of Japanese students and international students. Half of the seminar members 2017 were international students, but this year, all students are Japanese.
ゼミ生は、文化学習に英語の勉強と
大忙しです!
We already decided to go to Vietnam for a 2-week overseas study trip in September. The theme of the program is poverty and education. To prepare for it, it is quite important for us to practice English hard so that we can work together with Vietnamese university students during the program. We will keep going.


(The Japanese article was written by Mayo Ozaki, and it was translated into English by Mayu Unno and Kohei Ishigaki.)

0 件のコメント:

コメントを投稿