ネパール研修報告(9)村の学校にてパソコンを贈呈!

(English follows below)

914日。
この日は、ポカラからバスで片道約1時間以上かけて、低カーストに属する人々が多い村を訪問しました。

PCを贈呈し、使い方を教えて交流しました
そもそもカースト制とは、インド発祥の社会的身分制度のことです。これはヒンディー教特有のものです。この身分制度にどこも属せない程身分が低い「アウトカースト」という身分に属する人々の住む村を訪れるのは、もちろん初めてのことでした。

私たちは、カーストのことについて事前に学んで行ったこともあり、村が近づくにつれて、
子供達が我々を怖がるのではないか?しっかりと交流できるかどうか?などと不安が募ってきました。

しかし、小学校に着いたとたん。そこは、歓迎ムードで溢れていてびっくり。我々に花飾りを首にかけてくださったり、歌やダンスをたくさん披露してくださったり、さらには、お食事まで準備してくれた程です。

我々も、歌や踊りを披露するだけでなく、皆で折り紙を折ったり、PCを贈呈して操作方法を教えたりして交流しました。

あるメンバーが1人の小学生に尋ねました。
「あなたは幸せですか?」
その子はこのように答えました。
「僕は幸せ。だって、大好きな家族や友達と一緒にいられるし、学校にも通って勉強もできているから。」

苦しい環境にいるから、幸せでないと考えていた我々にとって、驚きでした。

折り紙で子供たちと楽しく交流している様子
We visited a village which is quite remote, so it took us approximately an hour by bus from Pokhara. Over there, many villagers belong to lower castes and stricken by poverty.

A caste system is a kind of social ranking system originating from India. This is a feature of the Hindu religion. 
However, there are some people who don't belong to any caste due to their lower status and they are called “Out Caste”. This village was the first of its kind that we visited.

After learning about caste system, some members worried about whether we could interact with them or not.

歓迎のしるしとしてバンダナをかけてもらっている様子
But when we arrived to this school, they welcomed us warmly, putting flower necklaces around our necks, showing us dancing and singing, and provided a meal for us.

We shared with them as well, not only we showed dancing and singing but we also taught the children how to do Origami and the teachers how to use a PC.

After this activity, a member asked one student, "Are you happy now ?"
Then, the student answered "I'm really happy because I'm always surrounded by family and a lot of friends. Also, I can go to school and study with my friends !"


In fact, we were really surprised because we thought they belonged to a lower caste. However, our prejudice was corrected. We enjoyed the interaction with children but on the other hand, we felt shocked too.




日本の踊り「ソーラン節」を披露!
(この時曲が流れず、メロディーを歌いました笑)




学校の関係者と会食


お花をたくさんもらって笑顔な関昭典先生


明るい子供たちと優しい学校関係者の方々と素晴らしい交流体験をさせてもらいました。





コメント

このブログの人気の投稿

異文化コミュニケーション基礎編1 「見える文化、見えない文化」

突撃取材!AAEE10周年記念イベント(5月12日@JICA地球ひろば 外務省後援)

偏見とステレオタイプが生じる原因と軽減策(5月29日授業報告)