投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

授業報告(14週目)ネパール研修の準備、オープンキャンパスでの発表リハーサル

イメージ
(English follows below) <第14回の授業>  後期ではさらにレベルアップしていきます!!! 前期最後の授業でした! 9月のネパール研修に向けた最終準備と8/2に迫ったオープンキャンパスでの発表内容について議論しました! いよいよネパール研修を2ヶ月後に控え英語学習や多文化理解の学習に励んでおります。現地ではネパール国内で高い厳しい選考を通過した大学生とずっと一緒に行動しますので、英語での交流が楽しみ、そして少し不安。また、英語が全く通じない村々にも滞在します。言葉を越えてコミュニケーションをとる方法をみんなで話し合いました。 オープンキャンパスでは、私たちが日頃学んでいる多文化理解について、あっと驚く方法でわかりやすく楽しく発表します!異なる文化がぶつかり合うとどうなるのか……??? 是非8/2東経大へお越しください! 嬉しい出来事がありました。先日ご講演いただいたOKバジこと垣見一雅さんから直筆のお手紙を頂戴したのです。達筆な字でとても楽しい、いい雰囲気の講演会だったとおっしゃってくださいました。実は私たち、9月のネパール研修の際にまたOKバジさんにお会い出来るの予定です! 夏休み期間も、スーパーグローバルな関ゼミは引き続き全力で、楽しく頑張っていきます! 今後ともよろしくお願いします! It is only 2 months until our seminar tour to Nepal. We are looking forward to meeting the members of the "MERO SATHI" project. Today we discussed our activities in Nepal. 2-week long study tour in Nepal must be an exciting experience for all of us. After that, Mr.Seki showed us the letter from Mr. Kazumasa Kakimi (OK Baji). He wrote that he was delighted with the great event last month at Tokyo Ke...

授業報告(13週目) ネパール研修へ向けての準備

イメージ
(English follows below) <第13回の授業>  題材選びから様々な意見が出ました! 今週の授業では、9月の海外ゼミ研修(ネパール、2週間)について最新版の日程表をもとに、研修中の注意点や研修内容、持ち物の最終確認をしました。ネパール研修前、今週と来週の2回しか授業がないので、全員真剣に関先生や旧関ゼミ生でネパール研修を経験した先輩たちの話を聞きました。私たちが取り組むのは2015年のネパール地震以来続けているMero Sathi Project。ネパールでは初日から最終日まで、ネパール国内で厳しい選考を勝ち抜いた学生や若者と共に過ごし、友情を深め世界の諸問題について議論を深めます。例えば、バスとジープを乗り継いで辺境の村々で4日間のホームスティも体験したり、また、UN (国連)Womenの活動を体験したり・・・。今までに経験したことのない新しい世界が見えると思うと胸が躍ります。 ちなみに、今日は席替えをしました。その結果、あまり話したことのないゼミ生同士の会話が増え、ゼミ生同士の結束がさらに高まりました。研修に向けて、準備万端です! 話は変わりますが、我が関ゼミは8月2日の東京経済大学のオープンキャンパスで、高校生や高校の先生方に向けてゼミの紹介をすることになりました。発表時間30分です。そこで、授業後に時間を取り、何を発表すべきか議論しました。白熱しすぎて、夜中の9時近くまで議論は続き、ようやく大まかな流れが決まりました。どんな発表をするかは当日まで極秘ですが、東京経済大学の歴史に残るような素晴らしい発表になることでしょう!もう一度言います!東経大の歴史に残る素晴らしい発表です!高校生の皆さんも東経大の皆さんも8月2日、ぜひ東京経済大学にお越しください。 We have two successful events behind us from the last two weeks. It is only 2 months until our seminar tour to Nepal! We already have the itinerary and some got some hints from Professor Seki and some students who has already visi...

授業報告(12週目) 「TKU ENGLISH FAIR」を開催!

イメージ
(English follows below) 〈第12回目の授業〉 総勢70名に達する大成功イベント! 先週に引き続き関ゼミ主催のイベントを開催しました。今回のテーマは「TKU ENGLISH FAIR 〜東経大の英語の全てがわかる〜」。 東京経済大学で英語を頑張りたいと思っている学生向けに東経大で活用できる英語プログラムや施設を全て紹介しました。実は東京経済大学の英語学習プログラムや施設とても充実していて、他の大学の先生方が視察に訪れるほどです(という ことをこのイベントの準備の段階で初めて知りました!)。 オーストラリアやイギリスの協定校に留学した関ゼミ生。また、プロの英語学習アドバイザーが個別にサポートしてくれる学習センターで学ぶ関ゼミ生。英語ネィティブの先生が常駐する「コトパティオ」を積極的に利用している関ゼミ生。個々の経験に基づいてそれぞれの良さを熱く語りました。東経大では、やる気さえあれば自分で英語力を高めることのできる仕組みが見事に出来上がっているのです! 会場には、平日夕方に70名もの学生が集まり、関先生も我々もびっくり!超盛り上がりました。 グローバルな関ゼミは総合司会もグローバルペア ベトナム🇻🇳✖️日本🇯🇵 あるゼミ生は、留学先で「せっかく留学しているにも関わらず、現地で日本語を話すのはもったいない」と考え、意地でも英語を使い続けたそうです。またあるゼミ生は、東経大での英語学習のみでTOEICスコアを450点もアップさせた経験を話してくれました。またベトナム出身の留学生は高校時代に学校を当てにせず一人で猛特訓して英語を習得した経験を話してくれました。 極めつけはゼミ生による寸劇。関ゼミ生は出身国も母語も様々です。「母語ではお互いに通じ合えないのに、英語を使ったら皆が通じた」という内容の劇を披露し(数週間練習しました)、国際語としての英語の重要性を伝えました。 このイベントに向けてご協力くださった皆様、参加してくださった皆様に感謝申し上げます。 English Fair was a successful event . Having two events in a row is not an easy job . It requires sacrificing of time doin...