投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

Mero Sathi Project 2017 宣伝動画を作成しました。

授業後に、関先生の研究室でメロ・サティ・プロジェクトの宣伝動画を作成しました。 リンクをクリックすると見ていただくことができます。 このプロジェクトは2015年にネパールを地震が襲って以来、ゼミ生が他大や他国の学生たちと共同で取り組んでいるプロジェクト。NHKニュースや新聞各紙で紹介されています。 Mero Sathi Project 2017 is coming soon. メロ サティ プロジェクト、今年も頑張ります! https://www.facebook.com/239668503092673/videos/437473849978803/

授業報告(6週目)ネパール研修内容発表!!

イメージ
(English follows below) 〈第6回目の授業〉 初めてのゼミ合宿! だんだん打ち解けて楽しいゼミになっていきそうです!!! 先週末、土曜から日曜午前までのゼミ宿泊合宿を経て、日曜午後には関先生が代表理事を勤めるAAEEのイベントも乗り越え一段と仲が深まった関昭典ゼミ。 そして、今日、大学に申請していた夏の一大イベント、ネパール学生交流研修も正式に認可され、いよいよ気合もマックスになってきました。 今日の授業では、関先生からネパールでの行程が発表されました。正直、プログラムの過酷な内容に驚くばかりでしたが、このメンバーならきっと大丈夫でしょう! 6月8日の宇賀田麻美さん(ゼミの大先輩)の講演会、さらに6月29日OKバジさんの内容も議論しました。頭をフル回転させて、参加してくださる方のためになるような工夫など時間をかけて準備してまいります。詳細は後ほど発表いたします。 May 18th : The 5th lesson of Seki Seminar We learned from our professor that the University approved our Exchange Program to Nepal which we are seriously excited for. Mr.Seki also explained the itinerary to us. To be honest , the program  sounded difficult but as we all are going to be together throughout the whole trip , we think that everything will be just fine . At the last part of the lesson , we discussed about Ms. Ugata's (senior of Seki Seminar) talk on 8th of June and also the contents of OK baji's event on the 29th of June. For those who're interested , plea...

授業報告(5週目) 文化がヒトに与える影響について

イメージ
(English follows below) 〈第5回目の授業〉 今日のゼミ授業では、人の心や性格に文化がどのように影響を与えているかを学びました。その上で、文化の違う人同士が交流する際に戸惑う点などをゼミ生間で話し合い発表しました。関ゼミ生は出身国が様々です。話し合ってみると、細かいところでいろんな違いが見えてきて面白かったです。週末はいよいよ宿泊合宿とJICAでのイベントです! Today was our fourth lesson for Seki's seminar. We discussed something about mental programming based on a part in a book, such as human nature, culture, and personality. We were divided into 6 pairs, so everyone had a chance to explain their opinion. After each discussion, every pair needed to present their ideas, and Prof. Seki summarized all ideas and made some supplement for each idea. In this lesson, things that we had learned was not only mental programming, we also learned how to present our ideas to others. It will be useful for our future.

授業報告(4週目) 多文化世界における交流の基本

イメージ
(English follows below) 〈第4回目の授業〉 この議題に比較的馴染みのある留学生たちからは クリエイティブな意見や新しい発見などをシェアしてくれました 今回の授業では四回目の授業に引き続き、多文化世界における交流の基本について関先生から学んだ後でディスカッションをしました。このディスカッション、日本人ゼミ生はかなり苦戦。例えば、日本人を象徴する"ヒーロー"は?と問われて皆さんはぱっと答えることができるでしょうか?この質問に日本人ゼミ生は答えに窮してしまいました。その一方で中国や香港の留学生は孫文や他数名を即座に答え、ベトナム人留学生はホーチミン、マレーシア人留学生はリーチョンウェイと即座に答えました。普段日本で生活しているときには、考えないような内容もいざ各国の人々との会話となると話題になり得る可能性があります。自国のことについてしっかりと考えねばならないと考えさせられました。 May 25th The 6th lesson of Seki Seminar Do you remember who was the person you admired the most during your childhood ? Did your role model remain the same since then ? In our 6th lesson, we discussed several similar questions comparing our childhood and recent times . We realized that these simple questions actually implied a deeper meaning . To share our passions of understanding cross-cultural differences with the others , we are going to hold several events in this year . Please show us some support by attending these events ! It would be a great pleasure for ...